ネット銀行の法人口座開設や維持に手数料はかかってしまいますか?
執筆者:川原裕也 更新:
※記事内に広告を含む場合があります
ネット銀行の法人口座を活用するメリットの一つに、大幅なコストダウンができるというものがあります。
ネット銀行の場合、口座開設手続きや維持費用はかかりません。
個人口座では口座開設や維持に費用がかからないのは当たり前ですが、法人口座ではインターネットバンキングの利用に月額利用料がかかるのが普通です。
ネット銀行は月額利用料0円でネット取引ができる
メガバンクや地方銀行も法人向けネットバンキングのサービスを提供しています。しかし、これらはいずれも有料なので月額利用料がかかります。
もちろん、法人向けネットバンキングは必ず契約しなくても良いのですが、契約しなければネット取引が全くできないので、振込などの手続きをすべて、ATMや窓口で行うことになります。
当然ですが、窓口で振込をすると1回あたりの振込手数料が高いです。(ATMで振込をすると安いのですが)
あわせて読みたい:
銀行窓口で振込を行うことのデメリット!手数料だけでなく時間もかかります
また、残高照会をするのに毎回、銀行やATMに足を運ばなくてはなりません。
しかし、ネット銀行の場合は月額利用料0円でネットバンキングが使えるので、利益を生まないムダな固定費を使うことなく、銀行口座をフル活用できます。
月額利用料だけで年間約2万円の負担に
先ほど、メガバンクや地方銀行の法人向けインターネットバンキングを使うと、月額利用料がかかると述べました。この「利用料」ですが、実はかなり高いです。
銀行名 | サービス名 | 月額料金(税込) | 年間コスト(税込) |
---|---|---|---|
三菱UFJ銀行 | BizSTATION | 1,760円 | 21,120円 |
三井住友銀行 | パソコンバンクWeb21(デビュー) | 2,200円 | 26,400円 |
みずほ銀行 | みずほビジネスWEB | 2,400円 | 26,400円 |
りそな銀行 | りそなビジネスダイレクト(Mini) | 2,200円 | 26,400円 |
横浜銀行 | ビジネスサポートダイレクト | 2,200円 | 26,400円 |
千葉銀行 | Web-EB | 1,650円 | 19,800円 |
PayPay銀行 | ビジネスアカウント | 0円 | 0円 |
住信SBIネット銀行 | 法人ビジネスサービス | 0円 | 0円 |
楽天銀行 | 法人ビジネス口座 | 0円 | 0円 |
※イオン銀行・セブン銀行などの一部のネット銀行はメガバンクなどと同等の月額利用料がかかります。
上記は大手銀行のネットバンキングの月額利用料のまとめです。この金額は中小零細企業にとっては無視できない費用です。
さらに、この金額は1行あたりの利用料なので、3つの銀行とお付き合いをし、そのすべてにネットバンキングを導入すれば、これだけで固定費は年間6万円以上もかかってしまいます。
ネット銀行を活用すれば、これらの月額利用料が0円になるだけでなく、さらに1回あたりの振込手数料もメガバンク・地方銀行と比較して約60%も安くすることができます。
あわせて読みたい:
法人口座のネットバンキングの月額利用料が高すぎる理由
年間2万円で何ができるのか
仮にネット銀行を活用してネットバンキング利用料を無料にした場合、年間約2万円のコスト削減ができます。
もちろん、1回以上の振込手数料もメガバンクや地銀と比べて安くなるので、それ以上の恩恵が受けられるのは言うまでもありません。
仮に年間2万円のコストが浮いたとすれば何ができるでしょうか。
私なら、そのお金を社員に還元します。
たった2万円で、従業員数が5人なら、一人あたり4,000円、20人なら一人あたり1,000円を還元することができます。
会社全体で見た場合、経営者にとっては年間2万円のインターネットバンキング利用料は大した額ではないと思うかもしれません。
しかし、社員にとっては4,000円、いやたった1,000円でも社長から臨時で給料が支給されると、大きなモチベーションアップに繋がり、結果的に会社の業績にも影響を与えられる金額だと私は思います。
▼ネット銀行の法人口座でおすすめのGMOあおぞらネット銀行
あわせて読みたい:
GMOあおぞらネット銀行 法人口座のメリット、個人事業主も口座開設OK
0件のコメント