売掛金の現金化!ファクタリングを活用して資金繰りを改善する方法

※記事内に広告を含む場合があります

悩む社長

売上が伸びすぎて資金繰りが追いつかない・・・

かと言って銀行に相談しても融資の審査が遅く事業スピードが落ちてしまう。こうした悩みを持つ経営者は多いです。

小規模企業やベンチャー企業は、売上成長率が高いために、仕入れ資金が足りなくなることもあります。売掛金の回収が2ヶ月先などになっていると、どうしてもその間に顧客のニーズに応えることができない歯がゆさがあります。

キャッシュフロー重視の計画で資金繰りを管理することも大切ですが、伸びる売上をいかに取り込むかも経営では大切な課題です。

短期資金の調達方法では、スピードに定評のあるビジネスローンを活用する方法があります。

また、クラウド会計ソフトを使っていれば、PayPay銀行から最短即日の融資を引き出すことも可能です。

そして、もう一つの資金調達法として「ファクタリング」を活用するのも手段の一つです。

ファクタリングとは、売掛金の現金化、つまり売掛金(売掛債権)を業者に買い取ってもらい、資金繰りを改善する方法です。

2ヶ月先の売掛金をすぐに資金化する

スピード

売掛金は別名「売上債権」といい、販売済みの商品に対して相手からの入金を待っている状態のことです。

現金取引の商売をしている人にとってはあまり馴染みはありませんが、一般的にビジネスは「掛販売(請求書払い)」を行うことが多く、「商品・サービスの提供 → 納品後に入金」という流れになります。

しかし、ビジネスによっては売掛金の回収が2ヶ月先、3ヶ月先となってしまうことがあり、販売した商品から得た売上を元にして、新たな仕入れをしている事業者にとっては、この2ヶ月・3ヶ月間は資金不足になりやすいです。

特に売掛金の回収サイクルが遅いビジネスは、売上が伸びるとキャッシュが不足しがちになるため、資金繰りが売上成長の足かせになることもあります。

この場合、売掛金の回収サイクルを早めるのが最も良い方法なのですが、取引先との関係もありますから、そう簡単にはいきません。

そこで、2ヶ月先に回収見込みのある売掛金を債権として売却して資金化する、「ファクタリング」の活用メリットが出てきます。ファクタリングを使うと、数ヶ月先に入金される予定の資金をすぐに現金化することが可能です。

ファクタリングは主に、売掛金回収サイクルの遅いビジネス、例えば「診療報酬のファクタリング」などでも活用されることが多い取引です。

ファクタリングもう1つのメリット

貸借対照表

ファクタリングを使うもう1つのメリットとして、バランスシートの改善があげられます。

貸借対照表の左上に載っている「売掛金」の数値をなくし、「現金」に付け替えるイメージです。

この方法によって貸借対照表の見栄えが良くなるメリットがあると言われています。

しかし、私の個人的な意見を言うと、売掛金は正常に回収できていれば金融機関は問題視しないと思うので、そこまで大きなメリットではないように思います。

ただ、バランスシートの形を整える方法として、ファクタリングを活用することもできるということは頭に入れておいて損はないでしょう。

また、ファクタリングは借入にはなりません

あくまでも売掛金を売却して現金化する取引なので、バランスシート上の負債が膨らむ心配はありません。

つまり、ファクタリングを活用すれば無借金企業が無借金のまま、現預金を増やすことができます。

取引先に債権譲渡通知が必要

悩む自営業者

ファクタリング取引を行う場合、通常は取引先に「債権譲渡通知」を行い、了承してもらう必要があります

つまり、「御社の売掛債権をファクタリング会社に譲渡するので、売掛金はファクタリング会社に支払ってくださいね」ということを事前に通知します。

もちろん、取引先がこの件について了承した場合のみ、ファクタリング取引は成立します。

ただし、ファクタリング業者によっては「2社間取引」と言って、売掛金のある取引先に債権譲渡通知を行わない方法でファクタリングを実行することもできます。

この場合は、売掛金を回収した後に、ファクタリング会社にその資金を払い込む形となります。

取引先破綻時の保証付き

ビジネス

売掛債権を売却したら、後の回収はファクタリング会社が行います。

もし、取引先が破綻して売掛金の回収ができなくなっても、回収責任はファクタリング会社にあるため、破綻企業の売掛金を返済する必要はありません。

取引先の売掛金を回収できるか不安な時は、売掛保証を入れておくと安心ですが、ファクタリングも売掛保証と同じ効果を持っています。

ファクタリングの手数料は3%~20%程度

費用

ファクタリングによって売掛債権の売却をする時、当然ですが一定料率を割り引いて業者に売ることになります。

例えば、100万円の売掛金があったら、10%の割引をして90万円程度でファクタリング業者に売却します。ファクタリング業者が正常に100万円の売掛金を回収できた場合、差額の10万円が業者の利益になるという構図です。

手数料は業者によってまちまちですが、3%~20%程度が相場です。言い換えると、売掛金が掛け目80%~97%で売却できるということになります。

もちろん、手数料はファクタリング業者や、売掛金のある取引先の信用リスクによっても異なってきます。

ファクタリングのデメリット

ファクタリング業者によっては即日で売掛金の現金化ができるところもあります。

また、売掛金という信用度の高い資産を担保とした取引なので、売掛金次第では5,000万円や1億円などの資金を調達(資金化)することも可能です。

ファクタリングは資金繰りを改善できる即効性の高い方法ですが、継続してファクタリングの取引を行い続けると「実質的には手数料率分の借入をしているのと同じ状態」になります。

つまり、資金繰りは回っているけどまったく利益につながっていないということになってしまいます。

債権譲渡登記に手数料が必要

契約

ファクタリング取引を行う際、「債権譲渡登記」をする必要があります。

この登記にだいたい7万円程度の手数料が必要となるため、実質的なファクタリングの手数料はもう少し高くつきます。

業者によっては、債権譲渡登記が不要というケースもあります。

5%以下の手数料で売掛金を資金化する方法

クレジットカード

最後に、ファクタリングとは違う方法で資金繰りを改善する方法をご紹介します。

その方法は、取引先にクレジットカードで支払いをしてもらうという少し変わった手段です。

クレジットカード決済手段を相手に提供し、相手がカードで支払いをしてくれると、

  • 取引先:支払いが翌月になる
  • 自社:短期での売掛金回収が可能

となります。

請求書での支払いならMisocaペイメント、そして店舗取引ならスマホ決済などの方法が使えます。

これらはいずれも簡単に導入できるサービスです。

そして、カード取引であれば決済手数料は5%以下に抑えることができるため、実質的には5%以下の手数料で売掛金の回収サイクルを早めることができます。

相手がクレジットカードを使って支払ってくれることが前提となりますが、ファクタリング業者に20%の手数料を支払うぐらいなら、カード決済を推奨し使ってもらえるようにした方がよいでしょう。

あわせて読みたい

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
26歳の時に右も左もわからない状態で個人事業主になりました。2年後、株式会社クートンを設立し、現在10期目です。「いい人」がたくさんいる世界の実現が目標です。「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」 - アインシュタイン 姉妹サイト「1億人の投資術」でも記事を書いています。

より良い情報をお届けするため、 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

「資金調達」の記事をもっと読む

最後まで読んでいただきありがとうございました

0件のコメント

質問・コメントはこちら

個人事業主・フリーランス アンケート
ビジネスカード大全集
小さな個人店 キャッシュレス導入のメリット・デメリット

ビジネスに役立つ記事を配信中