法人化するなら合同会社の方が安いがそれでも株式会社を選択すべき理由
執筆者:川原裕也 更新:
※記事内に広告を含む場合があります
個人事業主としてビジネスが軌道に乗り、法人化を検討している方も多いのではないでしょうか。
その際に、株式会社にするか合同会社にするか、どちらにすべきか迷いますよね。実は、私自身も個人事業主から法人成りをした経験があるので、当時はどちらにしようかすごく考えました。
結果、私は株式会社を選択しましたが、実は設立費用や維持費の比較では合同会社の方が有利なのです。
では、なぜ私がコストの安い合同会社ではなく、あえてコストの高い株式会社を選んだのか、その理由についてまとめます。
合同会社が持つ4つのメリット
株式会社と合同会社を比較してみると、実は合同会社の方がメリットがあります。
設立費用が安い
個人事業主からの法人成りで合同会社を選択する人の最も大きな理由は「設立費用が安い」からだと思います。
株式会社の場合、定款承認に9万円(印紙代含む)、登録免許税に15万円が必要で、合計すると25万円程度がかかります。(電子定款にすると20万円程度に抑えられます)
定款の作成や承認が必要となるため、設立までの手続きが煩雑であることもデメリットです。
私は書籍を見ながら一人で株式会社の設立手続きを行いましたので、素人でもできないことはありませんが、もし新たに会社を作るとしたら、司法書士や行政書士に会社設立の手続きをお願いすると思います。
もちろん、プロに会社設立を依頼すると、その手数料も上乗せされるので、設立コストで考えると株式会社は不利です。
一方で、合同会社の場合は6万円の登録免許税のみで簡単に会社が設立できるので、コストは大幅に削減できます。
設立費用だけで10万円以上の差が付くので、一部の事業者が合同会社を選ぶ気持ちもわかります。
決算公告義務がない
株式会社には決算公告義務というものがあり、その代表例が「官報への掲載」です。しかし、官報への掲載には6万円の費用がかかります。
決算公告は毎年行う必要があるので、会社の維持費として官報掲載費用の6万円が別途費用になるのが、株式会社です。
一方、合同会社は決算公告が不要です。当然、官報掲載する必要がないのでこの費用もかかりません。この点においても合同会社は有利です。
しかし、私自身会社を設立してみてビックリしたのですが、現実にはこの決算公告義務を果たしていない中小企業がほとんどです。
本当はいけないことなのですが、赤字の中小企業が7割と言われている中で、みんな官報の掲載費用に毎年6万円も支払う余裕なんてないんですよね。。。
もちろん、将来的に決算公告義務を果たしていない中小企業に対してお叱りがある可能性はありますが、今のところそういった理由で行政から指摘を受けたという話も聞きません。
よって、決算公告義務にかかるコストは、形式的に必要とだけ考えておいて問題はないでしょう。
意思決定に株主総会の決議を取らなくて良い
株式会社には出資者(株主)がいますので、会社は経営者のものではなく株主のものです。
つまり、会社が何か重要な意思決定をするときは、必ず株主総会を開いて決議を取らなくてはなりません。
例えば1人会社で経営者が持株比率100%の株主であっても、「株主総会を開いて決議を取った」という書面を残しておく必要があります。
例えば会社の住所変更などを行う場合も、法務局に株主総会の議事録などを提出をする必要があります。
経営者が100%株主であれば手続きが少し面倒な程度ですが、株主が複数いると話がややこしくなります。
基本的に出資比率が多い株主の影響力が大きくなる仕組みなので、場合によっては株主同士や経営者と株主の意見が分かれてしまう可能性もあります。
しかし、合同会社は複数の社員が集まって設立された会社です。
出資比率に関係なく、社員の過半数の賛同を得れば意思決定ができる仕組みです。
役員の任期に定めがない
合同会社は役員に任期がありません。
一方で、株式会社は役員の任期が最長10年と決められており、これを定款で定めなければなりません。
役員の任期が満了となると、その役員は退任するか重任(再任)をする必要がありますが、重任登記には定款の書き換えが必要となるため、1万円がかかります。
つまり、最長でも10年に1度は1万円程度の費用が発生するということです。
それでも私が株式会社をおすすめする理由
上記に示した合同会社のメリットを考えると、株式会社よりも合同会社の方が何かとメリットは大きいと思います。
しかし、それでも私は「法人化するなら株式会社の方がいい」と考えています。
その理由は「信用面」の一言に尽きます。
合同会社と株式会社の比較でよく言われる「合同会社のデメリット」として、社会的な信用が株式会社に劣るというものがあります。
実は、株式会社と合同会社の信用の違いは想像以上に大きいです。
私が法人成りをした時に、知り合いに「会社を作った」と言うと、何人もの人が真っ先に「株式会社?それとも有限会社?」と聞いてきました。
それくらい、一般的な認知度で言うと「合同会社は知られていない存在であり、また株式会社と有限会社の差は大きい」ということです。(ちなみに、現在はすでに有限会社は設立できません)
つまり、みんな「株式会社」は知っているけど「合同会社」となると「?」となります。
取引先が少ない、あまり社名を出さないなどの理由でコストを優先させる方も多いです。
しかし、会社を5年、10年と運営していく中で「常に株式会社としての信用を享受できる」ことと「常に合同会社として一般の方に疑問符を付けられる」ことを考えると、お金を出して「株式会社」をいう名前を買っておくことは非常にメリットがあると判断しました。
株式会社と合同会社のどちらが良いかについて、税理士などに相談すると合理的な判断から「合同会社」をおすすめされることもあるかと思います。
ただ、「信用」という目に見えない資産が手に入ることを考えると、やはり私は設立するなら「株式会社」にすべきだと考えます。
この点については様々な意見もあるかと思いますので、みなさんの意見も伺いたいと考えています。ご意見のある方はお気軽にコメントをいただけますと幸いです。
次の記事:会社設立代行業者が驚く!無料で簡単に使える法人設立ツール
▼法人成りを考えている方向けの記事
あわせて読みたい:
会社設立時に準備しておくと役立つ印鑑と選び方のまとめ
あわせて読みたい:
起業塾に入る前に知ってほしい5つの真実
1件のコメント
起業しようと考えています。
まさに個人事業か、合同会社か、株式会社かの選択途上であり、大変参考になりました。ありがとうございます。