Googleドライブの容量をアップする方法、有料版を使うメリット
執筆者:川原裕也 更新:
※記事内に広告を含む場合があります
Googleが提供するオンラインストレージ「Googleドライブ」は、あらゆるファイルをクラウド上にアップロードし、安全に管理できるツールです。
世界最大規模のデータセンターを持つGoogleのサービスは、そのセキュリティの高さや堅牢性で高い評価を得ています。
Googleドライブにアップされたデータは、複数の場所に暗号化した状態で保管されるので、サイバーセキュリティはもちろん、物理的なリスクからも安全にファイルを管理できます。
現在は自宅のPCにファイルを保管するよりも、クラウドにファイルを置いた方が安心・安全、そして便利に使えます。
しかし、Googleドライブでは、無料のストレージ容量が15GBしか提供されていません。
15GBまでは無料で使えますが、それを超える場合は有料プランを契約することでストレージ容量を増やせます。
Googleドライブの容量は格安料金で増やせるので、個人の方でも気軽に導入できます。
目次
Googleドライブの使用量を確認する
容量をアップグレードする前に、現在のGoogleドライブの使用量と利用状況を確認します。
不要なファイルを削除するだけでも、ストレージの空き容量を増やせる可能性があります。
Googleドライブにアクセスして、左側のメニューバーの「容量をアップグレード」をクリックすると、現在どのアプリにどれくらいの容量を使っているか、わかります。
Googleドライブのストレージ容量は、
- Googleドライブ
- Gmail
- Googleフォト
の3つで共有します。
Gmailを積極的に使っている人は、Gmailがドライブの容量を圧迫している可能性があります。
次に「◯ GB 中 ◯ GB を使用」と書かれている部分をクリックします。
すると、Googleドライブに保存されているファイルのうち、容量の大きいものから順番に表示されます。
「容量の大きい不要なファイル」を削除することで、Googleドライブの空き容量を確保できます。
また、ゴミ箱にあるファイルを削除することでも容量が確保できます。
このような「ストレージ容量の節約」をしても間に合わない場合は、容量のアップグレードを検討します。
月額250円でストレージ容量を100GBまで増やせる
Googleドライブの有料プランは「Google One」というサービス名で提供されています。
料金は以下の通りです。
ストレージ容量 | 料金 (月額) |
料金 (年額) |
1GBあたり (月額) |
---|---|---|---|
100GB | 250円 | 2,500円 | 2.5円 |
200GB | 380円 | 3,800円 | 1.9円 |
2TB | 1,300円 | 13,000円 | 0.65円 |
5TB | 3,250円 | 32,500円 | 0.65円 |
10TB | 6,500円 | – | 0.65円 |
20TB | 13,000円 | – | 0.65円 |
30TB | 19,500円 | – | 0.65円 |
※料金は税込。
※2024年4月時点の料金です
容量を「2TB」以上にすると、1GBあたりの料金が圧倒的にお得になります。
※1TB = 1テラバイト = 1,000ギガバイト
Googleによると、2TBがもっとも人気のプランとのこと。
ちなみに、他社の有料プランと比較すると以下のようになります(2024年4月時点)。
サービス名 | 月額 | 1GBあたり (月額) |
---|---|---|
Googleドライブ(2TB) | 1,300円 | 0.65円 |
OneDrive(1TB) | 1,490円 | 1.49円 |
Dropbox Plus(2TB) | 1,320円 | 0.66円 |
※税込。
※2TBプランでの比較。OneDriveには2TBプランがないため、1TBプランで比較しています。
Googleドライブの有料プラン(Google One)の2TBプランがもっとも安いです。
比較してみると、2TBプランを提供しているGoogleドライブ・Dropboxの料金が安いです(Googleドライブ・Dropboxは1TBプランを提供していません)。
とはいえ、クラウドストレージはすでに容量だけの勝負ではなく、使いやすさや機能面での勝負になっています。
アップロードしたファイルを、クラウド上で直接閲覧できる「機能面」や使いやすさは、各自の好みが分かれるところだと思います。
個人的には、GoogleドライブはPDFの閲覧のしやすさや共有のしやすさで優れていると感じます。
ビジネス向け有料プランのGoogleドライブの料金は?
Googleドライブの容量だけを増やしたい場合は、個人向けの有料プラン「Google One」の利用がおすすめです。
一方、ビジネス向けのGoogleドライブ「Google Workspace(グーグルワークスペース)」を使うことで、5TBストレージ容量や独自ドメインのGmailが使えるようになります(追加料金を払えば、ストレージの容量はさらに拡張可能です)。
Google Workspaceはビジネス利用を想定したGoogleのサービスですが、「1名から、個人利用が可能」です。
Googleのビジネス向け有料サービスです。
Gmail、Googleカレンダー、Googleドライブなどの有料版がパッケージされています。
個人利用もできますし、1名からでも使えます。1ユーザーごとの課金なので、1人で使っても損することはありません。
「独自ドメインが設定できる」Gmailの有料版が人気であり、個人で使っている方も多いサービスです。
また、ビジネス向けと言っても使い勝手は個人向けのGmailやGoogleドライブとほぼ同じです。
従来どおりのGoogleサービスのスペック強化版なので、さらに使いやすくなっています。
Google Workspaceは、1ユーザーあたり月額748円(年額8,976円)から利用できるサービスです。
※料金は税込。
この料金のなかに、ビジネス向けにスペックが向上したGmail、Googleドライブなどがすべて含まれています。
料金プランは、年間プランといつでも解約可能なフレキシブルプランがあります。
Googleドライブの容量は5TBに
月額1,496円(税込)のBusiness Standardプランを選択すると、Googleドライブの容量は2TBになります。
また、月額2,244円(税込)のBusiness Plusなら、Googleドライブのストレージ容量は1ユーザーあたり5TBになります。
いずれのプランでも、追加料金を支払えばストレージ容量はさらに拡張可能です。
有料プランの支払い方法
Googleドライブ有料プランの支払い方法は、クレジットカードのみとなります。
事前にGoogleにクレジットカード情報を登録し、登録したカードを使って支払いの手続きを行います。
日本ではクレジットカードまたはデビットカードで支払いができます。ただし、プリペイドクレジットカード、バーチャルクレジットカードは使えません。
プランの変更やGoogle Workspaceの解約はいつでも自由に行えます。自由度の高さもオンラインストレージのいいところですね。
0件のコメント